2016.6.8発売
福屋篤 「Selected Colours」
九州発!マンドリンによる知られざるクラシック音楽。
ベートーヴェンのオリジナル作品から、現代作品まで色とりどりの音色を。
レーベル:LPC JAPAN
CD規格番号:LPC-1002
3,000円(税込)
熊本を拠点に活動するマンドリニスト、福屋篤による、マンドリンオリジナル作品のみを集めた録音。そのダイナミックな演奏と解釈は、独奏楽器としてのマンドリンを最大限に生かした演奏となっている。ベルギーとフランスで学んだ大分のピアニスト、緑川羽菜による伴奏が華やかな彩りを添えている。作曲家・壺井一歩氏は以下のようにコメントを寄せている。
「美しくも力強い音楽だ。さまざまな“Colour”の音楽を“Select”したアルバムだが、ここにあるのは、自在でありつつも揺るぎない個性を放つ、福屋氏の“Colour”である。」
曲目
(1)アンダンテと変奏 [L.ベートーヴェン]
(2)蜘蛛の即興曲 [福屋篤]
○マンドリン協奏曲 [R.カラーチェ]
(3)Ⅰ.マルツィアーレ
(4)Ⅱ.ラルゴ・トランクィーロ
(5)Ⅲ.ロンド
(6)ディープ・オブセッション [石橋敬三]
○マンドリンのためのソネット第2番 [壺井一歩]
(7)Ⅰ.花
(8)Ⅱ.荒城の月
(9)Ⅲ.七つの子
(10)マンドリン協奏曲 [E.ポドガイツ]
(11)アフター・ザ・レイン [小関利幸]
ピアノ伴奏 緑川羽菜
福屋 篤(Atsushi Fukuya)
1983年生まれ。熊本県立人吉高校入学よりマンドリンを始める。
マンドリンを兼田圭一郎氏、高橋和彦氏に、ソルフェージュを夏川由紀乃氏に師事。
2004年、第21回九州マンドリン独奏コンクールにて第一位獲得。
2006年、第20回日本マンドリン独奏コンクールにて第二位獲得。
現在ソロ活動のほか、マンドリン四重奏団「カルテット・カンタレッラ」、プレクトラム・デュオ「フェリシダージ」、マンドリン・アンサンブル・ソーニョ、マンドリン・アンサンブル・オルトレのマンドリン奏者を務める。
鹿児島マンドリンフェスティバルや熊本マンドリン協会の定期演奏会にゲストとして参加。2010年コラーレ・ヴェルディKumamoto主催の歌劇「オテッロ」にマンドリン奏者として出演、2010年テアトロ・リリカ熊本主催の創作舞台「Miracolo Napoli」にテアトロ・リリカ熊本 ナポリターナ・マンドリン楽団のコンサートマスター、編曲者として参加するなど、声楽とのコラボレーションをはじめ様々な活動に挑戦している。
指導者としては熊本市内にてカンタレッラ・マンドリン教室を主催。
福岡市のフォレストヒル・ミュージックアカデミーにてマンドリンアンサンブル科講師を務めるほか、
尚絅中学高校ギター・マンドリン部の常任指揮を担当している。
クラシックCD、レコード、DVD、ブルーレイ、音楽本、楽譜の買取はこちら!!
◆ディスクユニオン大阪クラシック買取センター
買取専用ダイヤル : 0120-946-351
(携帯電話からは 06-6949-9269)
e-mail : doc@diskunion.co.jp
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15-17 ACTⅢ1F
◆ディスクユニオン大阪クラシック館
営業時間 11:00~21:00(日・祝20:00) 年中無休
TEL 06-6809-3281
買取専用ダイヤル : 0120-946-351
(携帯電話からは 06-6809-3281)
e-mail : doc@diskunion.co.jp
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町15-17 ACTⅢ1F
○最寄駅:
・地下鉄「梅田」駅・阪急「梅田」駅 徒歩約6分
・JR「大阪」駅・阪神「梅田」駅 徒歩約8分
・地下鉄谷町線「中崎町」駅 徒歩約2分
・地下鉄谷町線「東梅田」駅 徒歩約6分
・地下鉄御堂筋線「梅田」駅 徒歩約6分
※大阪クラシック館への行き方※
・自転車でご来店のお客様は都島通り沿いの駐輪場をご利用ください。